ご利用ガイド
こんなときに、ご相談ください。
-
一人で買い物するのが難しくなった
重い荷物を持ち運べなくなった、バスの乗り降りが難しい、毎回タクシーを使うのは経済的に難しいなど、買い物は家事のなかでも状態低下の影響が出やすい場面です。状況に応じて買い物の同行や代行を依頼することができます。
-
調理や洗濯、掃除などの家事に困っている
病気の後遺症や腰痛など慢性的な症状で家事をこなすのが困難なとき、ご家族が生活上の援助をできなかったり一人暮らしの場合は、ヘルパーが生活援助を行います。
-
入浴や体拭きの手伝いをしてほしい
ご家庭で入浴を介助するのは大変な重労働です。ご夫婦のみ世帯やその他のご家族のお体が不自由な場合など、お風呂に関してお困りのときはご相談ください。
-
排泄や食事の介護を頼みたい
ごはんの準備があっても食べさせる人がいない、寝室からトイレに行く間に転んだことがある、日中おむつを換える人がいないなど、介護者の不在や介助することが難しいときご相談ください。
ケアプラン
(サービス計画書)について
ケアプランとは、どのような介護サービスをいつ、どれだけ利用するかを決める計画のことです。
介護保険のサービスを利用するときは、まず、介護や支援の必要性に応じてサービスを組み合わせたケアプランを作成します。
ケアプランに基づき、介護サービス事業所と契約を結び、サービスを利用します。
ご利用ガイド
-
- お問い合わせをお待ちしております
- 最寄りの市区町村行政窓口に「要介護認定」の申請を行います。詳細は介護保険の担当課に問い合わせをします。
-
- 介護保険の利用申請をし要介護認定を受けます
- 自治体の調査員がご自宅等を訪問、聞き取り調査を行います。
その結果と主治医の意見書を元に、介護を必要とする度合いが認定されます。
-
- ケアマネージャーとケアプランの相談をしサービスを決定します
- 担当するケアマネジャーが訪問してきますので、あなたの希望や家族の要望を伝え、どんな介護サービスが必要となるか、ケアプランづくりに向けた事前の相談をします。
-
- ケアプラン作成
- 担当ケアマネジャーは、あなたからの相談や要望に沿った、ケアプランの案を示してくれます。
ケアプランの案には、例えば「訪問介護」(ホームヘルプサービス)や「通所介護」(デイサービス)などのサービス内容や利用回数などが記入されています。
-
- ケアプランに同意していただき、介護サービスの利用開始
- 今後のサービス利用について、ケアマネジャーから説明を受けて、ケアプランに同意(サイン)をします。
スケジュールを調整させていただき利用を開始します。ご利用時間の変更や内容の変更についてご要望がございましたら可能な限り対応しますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせについて
-
お申し込みについて
下記の電話番号、もしくは「お問い合わせ」ページよりご相談をお願いいたします。
06-6651-6017
受付時間:平日 9:00〜17:30
※サービス提供は土日も行っています。